男性が90歳まで生存する割合は4人に1人、女性は半数

ひろた 幸治

7月28日に厚生労働省が公表した「2022年簡易生命表の概況」によりますと、平均寿命が前年と比較して男性は0.42年、女性は0.49年下回りました。

原因としては新型コロナ、心疾患、老衰などの死亡率の変化が関係しているという分析です。新型コロナの脅威をどの程度と見るかは人それぞれとしても、現実としては平均寿命をこれだけ下げる結果になっています。ちなみに海外では0.いくつではなく、数年下回っています。

この概況の中で個人的に興味を持ったのは「寿命中位数等生命表上の生存状況」で、65歳、75歳、90歳まで生存する者の割合も示されていますので下に記しておきます。

65歳まで生存する者の割合 男89.6% 女94.4%
75歳まで生存する者の割合 男75.3% 女87.9%、
90歳まで生存する者の割合 男25.5% 女49.8%

団体紹介
政治と介護を紡ぐ会
政治と介護を紡ぐ会
超党派でつくる介護の未来を変える政策集団
2021年10月30日に5人に現役介護職議員が集まり「介護職よ、地方議員を目指せ!」を発刊。
執筆の様子などが新聞で取り上げられ、全国から同じ経験を持つ議員が集まり現場の声を届ける組織づくりを目指すことになる。
翌2022年4月22日に東京で設立イベントを開催し「政治と介護を紡ぐ会」が発足する。
現在全国の現場の声を聞きつつ、政治家志望者の発掘支援を行う。
記事URLをコピーしました