選挙でその地元を感じること
梅田 みつよ
政治と介護を紡ぐ会
政治家の車の中。一体どうなってると思いますか?
人によりけりですが、僕の場合毎日のように街頭演説をする関係から、演説道具などがいつも積み込まれています。
人によっては香典袋や礼服なども入れてる人もいるそうです。
さてさて、それでは紹介を。工夫してる点は
ヒモだと痛くなるので細いビニールの筒をつけてクッション性を高めています。荷物をいっぱい持って歩くので持ち手の有無はかなり重要です。
のぼりを入れても人が乗り降りしやすいよう工夫してます。このサイズに合わせてポールも二段組みを選んでます。
看板を棚と上に置くと視界が悪くなるので、隙間を開けています。ポスターが傷つかないようにクッションでカバー。ポスターを入れてるダンボールがちょうど抑えの役割を果たしています
演説で使うスピーカーや、マイク、ポスターを貼る道具なんかを入れています。
このように、とりあえずどこでも演説ができる体制です🤣
荷物を全部下ろして、左側を全部倒せば、普段乗ってるクロスバイクもそのまま収納できます。
遠方に行って時間がある、移動がある、ポスティングがある時などはこのスタイルになります。
軽自動車だけど工夫次第でいろんな使い方ができます☺️