今年も宜しくお願い致します!!

12月に行われた航空自衛隊百里基地でのブルーインパルス!
山崎晴生

人生初!9連休!

介護の仕事を始めて26年になりますが、34歳ぐらいまでは入所施設での夜勤や日勤が有ったので、盆暮れ正月、曜日感覚が無い日々を送っていました。12年前に居宅を立ち上げてから週末は休みになったのですが、年末年始も良い所5連休が一番長かったかな?いや、コロナで7日隔離がありましたね(笑)

昨年からスタッフが9連休とざわつき始めいていましたが、経営者サイドからすると、そんなに休んで大丈夫かな(-_-;)と内心思っていました。しかし!1年頑張ってもらったスタッフにゆっくり休んでもらおうと思い切って9連休にしました。私も一年間本当に忙しく、体がついて行っていない感じがしたので、「休んでしまおう!」と決め、家族と久しぶりにゆっくりさせて頂きました。

休み中に介護施設や病院の前を通ると、医療介護スタッフの皆さんの車が停まっているのが目に入ります。24時間365日医療介護現場を支えている皆さんが居るからこそ、安心して生活が出来ている事を改めて感じました。本当にありがたい。医療介護現場の為に今年も、我々議員が出来る事は全力でやらねば!と心に誓ったのでした。

連休の過ごし方。

27日に仕事納めをして、終業後に会社のラウンジで忘年会!しゃぶしゃぶとすき焼き、オードブルにデザート、ビンゴ大会と弊社宴会部長(左端のドレッドヘアーのスタッフ)がはりっきて設営をしてくれました。家族参加がオッケーなので、子どもや奥さん旦那さんも参加してもらい大変盛り上がりました。

28日・29日は大掃除!180キロのゴミを厚生施設に持ち込み処分!すっきりした~。

30日・31日は那須塩原市に温泉旅行。芸能人になった気分でした。お肌すべすべ。

1日・2日は実家への挨拶と新年会。

3日は娘(3歳)の雪山デビュー!福島県の沼尻スキー場へ。もう一回!もう一回!の無限ソリ滑り、雪合戦で全身筋肉痛・・・・あと10歳若ければ・・・・( ;∀;)

4日はゴロゴログダグダ・・・・

5日はさすがにちょっと仕事しました(^^; 12月定例会のまとめと、議会だよりの原稿作成、書斎の掃除をして3月定例会に向けて気合を入れて、妻の買い物に付き合い9連休は終了しました。あっという間でしたが、人間休むことも大事だと改めて感じました。いい仕事をするには休息が必要ですね。

今年も気合い入れて頑張るぞ――――!(会社の仕事・議員の仕事・ダイエット!?)

会員紹介
山崎はるお
山崎はるお
茨城県-小美玉市議会議員
山崎はるおです。茨城県小美玉市で施設経営をしながら居宅のケアマネをしています。

20年経営する中で現場の困り事が行政に届かなず、悔しい思いをする事が多くありました。
あれ?何で最前線であるはずの介護現場の我々がこんな我慢しなきゃいけないの?
行政に対して介護現場は不平不満だらけ!
だったら市議会議員になって現場の困り事を議員として伝えてやる!
誰かがやらなきゃ駄目だ!と出馬し今にいたります。

議員が本気じゃなきゃ変わらない!
皆で力を合わせて介護業界にパワーを!

本人のSNSや活動を知りたい方はこちらからどうぞ
記事URLをコピーしました