心からお見舞い申し上げます

梅田 みつよ

梅田みつよです

この度の、能登半島地震被災地の皆様にお見舞い申し上げます
未来あるこどもや豊かな人生をお送りだった中で惜しくもお亡くなりになられた方々へ心が傷み深く哀悼の意とお悔やみを申し上げます
一生消えない傷を背負われ、大変な胸中とは思いますが、再び再生を果たしていただけることを切に祈っております
福祉関係者の皆様には悲しみとご苦労と疲労が蓄積された中で職務に当たられておられると思います
同業種として最大限の敬意と感謝を申し添え、私たちの思いをお役立ていただけることを望んでおります

それは

令和6年の元旦の夕刻に迫る時

能登半島地震が起きました

私は家族と自宅で過ごしていました

テレビから、携帯から、あちこちの緊急ツールが、あちこちで鳴り響きました

家族7人の全員がリビングで過ごしていたため

こどもに座布団を持たせ机の下に

ガスを止め

棚の施錠をし

姿勢を低くして

としているうちに

すでに地震がガタガタときていました

岐阜県でも震度4を記録し

本当にびっくりして

とても焦りました

そしてとても恐怖でした

テレビで確認すると

アナウンサーが叫ぶように避難を呼びかけ

津波が襲ってくると何度も何度も・・・

そして、お正月の夕刻は和やかな雰囲気が一転し

地震による被害が予見されました

生きてほしい

諦めないで

逃げて

一人でも多くの人に生きていてほしい

そう願う私がいました

こちらの写真は東北地震の時の写真です

多くの被災された方々の御霊にご冥福を祈ります

今回の被災も

想像を絶するものと思います

それが、あなたの大切な人だったとしたら

それが、あなたのかけがえのない家族だったとしたら

それが、最後の姿だったとしたら

それが、楽しい思い出の日だったとしたら

それが、昨日まであった姿だったとしたら

それが、抱きしめられた最後だったとしたら

それが生まれてくるはずの命だったとしたら

それが、逃げられなかったもう1つの家族(ペット)だったとしたら

もう二度と戻らないあの日を

想像できるでしょうか

部外者がとやかく言う資格はありません

ただただ

皆様の無事を祈るばかりです

次々と現状が明らかになり

本当に大変な境地だと思います

ただただ

諦めず

生きて

未来をみつめて

前を向いて歩ける日が来ますように

そう祈るばかりです

会員紹介
梅田みつよ
梅田みつよ
白川町議会議員
議員として常に町民の皆様と町、そして県へ国へ、少しでも皆様の架け橋となるべく奔走して参りました。 「声なき声に耳を傾ける事」 が私の政治姿勢です。 現在、白川町の高齢化は顕著であり、生産年齢人口が減少、少子高齢化社会となっています。この少子高齢化に対する施策を充実させ、町民の皆様が安心して暮らせる白川町を作っていかなくてはなりません。その為にも、私自身が常に精進していく所存であります。 梅田みつよは皆様とともに成長します。 今後も、各地の現場に足を運び、皆様と連携をしながら問題解決に向い、安全で安心できる白川町を未来につなげていくための活動を続けていきたいと思います。 引き続きこれまで築いていた人脈や経験を活かして全力で取り組んで参ります。 本人のSNSや活動を知りたい方はこちらからどうぞ
記事URLをコピーしました