自分が歩いている道

諸岡 なつき

皆さんこんにちは。千葉県長生村議会議員の諸岡なつきです。

本年(2023)最後のブログになるかと思いますので、今の僕の近況を少しお話ししようかと思います。

今現在、居宅ケアマネジャーとして業務に従事していますが、

介護保険事業では・通所介護事業所が1か所・居宅介護支援事業所が2か所。議員活動をしていてよく言われるのが、両親が元々経営していたんでしょ?

はて?

そんなことは一切ないんですけどね。僕が28歳で事業をはじめて、いいも悪いもワンマン経営でやっているんです。

そういうと、みんな驚くんですが、多分働くのをやめるとソワソワする何かしらの病気にかかってるので(笑)しかたないかな。と思っていたりします。

新年度は、他の企業様と連携して事業をしてみたいのが目標です。福祉事業以外にもいろいろ進めて行かないといけない仕事は沢山あるんですが、今後も福祉の人間であることに変わりはなく、自分のやりたい福祉を進んでいきたいと思います。

それでは、皆さんも良いお年を!

会員紹介
諸岡なつき
諸岡なつき
千葉県-長生村議会議員
私のプロフィールページを読んで頂きありがとうございます。千葉県の長生村にて村議会議員をさせて頂いております、諸岡なつきと申します。

長生村で施設経営と居宅のケアマネジャーをしながら議員活動をしています。

新卒から介護職として働き、経営の勉強をしてきました。その中で介護の仕事は日本に絶対に必要な仕事のはずなのに、成り手不足や必要なサービスが少ない地域がある。

解決するには介護に携わる職員さんの処遇や働き方を変えて行く必要があると思います。

実を言いますと私自身が「介護職よ、地方議員を目指せ」の書籍を読んで、地方議員になろうと思った一人です。

それまでは、誰かが変えてくれる。と言う考えでしたが、自分が成り手不足や処遇改善を考える立場になったからこそ、こうした活動をされている皆さんがいる事を知り、介護職と政治を紡ぐ会がある事も知る事ができました。
書ききれない事はブログとSNSで発信して行きますので、よろしくお願い致します。
記事URLをコピーしました