介護のお茶会開催

前田 れいこ

介護が必要な人のサービスは充実している
しかし、介護をする人の支援は全くない現状



この状況に対して私たち介護職議員ができることを
地域活動の一環として
「介護のお茶会」と題して開催しました



同年代のママの一言から始まった

ある日地元のスナックに飲みに行き
カウンター越しにママさんと話をしていたら
私がケアマネ議員であるということが分かると
カウンターを乗り越えてきそうな勢いで相談が始まった




これってケアマネジャーやっているとよくある場面
ママと話していたら
どうやら同じような悩みを抱えている人って多いみたい



ならば、そういう、これから介護が控えているけど
何も知らないから不安です
という人たちを集めて「お茶会しましょうよ。」



いろんな話が出ました
正直びっくりしました



介護のプロである私たちは当たり前すぎて
説明するまでもないと、思い込んでいた



もっと一般のこれから介護が始まる年代
団塊ジュニア世代に向けて啓蒙活動をしていく必要性を痛感


”知らない”ことは恐怖なんだ

お茶とお菓子を準備するだけ
あとは、介護の専門家である私がファシリテーターをする



参加者の漠然とした心配ごとを話してもらう
みなさん話すうちにどんどん顔が明るくなる



例えば、お金の話が出てきたら
介護のお金について専門的なことを付け加えながら
これまでケアマネとして経験した具体例を話す



参加者の中に介護経験者がいたら
その人の経験談から私でも気づかなかった視点をもらい
みなさんのお土産にしてもらう



お茶会ごとに毎回テーマや話題が変わっていくのも面白い




お茶会の主役は参加者さん



1時間のお茶会でしたが
参加者さんからは「また開催してほしい」と




知らないということは怖いこと
介護=恐怖で始まらないように



介護は家庭内災害!?

防災という言葉があるように
災害は備えあれば憂なし
大禍が小禍におさめるために備えが大切




介護は家庭内災害といっても過言ではない




必ず訪れる介護
準備、備えをしておくことで
心穏やかに始めることができる




地域の人に向けて
こんな活動ができるのも
ケアマネ議員ならでは!?




ご興味ある方は、お声がけください



ちなみに、政治と介護を紡ぐ会のメンバーは
誰でも介護のお茶会開催できるだけの経験と実績がありますよ!




団体紹介
政治と介護を紡ぐ会
政治と介護を紡ぐ会
超党派でつくる介護の未来を変える政策集団
2021年10月30日に5人に現役介護職議員が集まり「介護職よ、地方議員を目指せ!」を発刊。
執筆の様子などが新聞で取り上げられ、全国から同じ経験を持つ議員が集まり現場の声を届ける組織づくりを目指すことになる。
翌2022年4月22日に東京で設立イベントを開催し「政治と介護を紡ぐ会」が発足する。
現在全国の現場の声を聞きつつ、政治家志望者の発掘支援を行う。
記事URLをコピーしました